建築物・橋

旧後藤家(江刺)
この地方における直屋の代表的な遺構で、手斧仕上げの古い手法がうかがわれる民家。17世紀末の建築。昭和40年国の重要文化財に指定され、42年市内広瀬から向山公園内に移築したものです。
武家屋敷(水沢)
区内大手町周辺には城下町水沢の名残があり、市の管理となっている茅葺屋根の内田家旧宅をはじめとする武家屋敷が点在し、城下町であった当時の雰囲気が漂っています。
琴平橋(江刺)
広瀬川と北上川の合流付近にあり、流れの穏やかな広瀬川に架かる木造の橋。
人首川裏町橋(江刺)
人首川に掛かる木製の橋です。奥には向山公園に続く石階段があります。