日本中の「駅前」を舞台に、そこに関わる人々、街が持つ「物語」をたどり、「街のぬくもり」とともに「ニッポンの良さ・味わい」への思いを呼び起こす番組です!
この番組に「水沢江刺駅」が登場します。
テレビ朝日系列 毎週木曜日よる11時10分より放送
【水沢江刺駅/岩手県】東北の鉄器文化の駅前
◇番組内容
#149 水沢江刺駅/岩手県
岩手県奥州市、JR東北新幹線の水沢江刺駅。東に連なる北上山地が砂鉄の産地で、平安時代の後期に藤原氏が近江の国から鋳物師を招き、南部鉄器の生産が始まった。駅と北上川を挟む地域には、30を超える鉄器の製造所が点在している。北上川で採れる砂が、鉄器の滑らかさを生んでいる。
ーHPよりー
是非ご覧ください。
※再放送等
・BS朝日にて毎週土曜 よる6時55分~ 放送
・最新話をテレ朝動画で無料配信中!

こちらの情報もチェックしよう!
- Next
2020年大河ドラマ「麒麟がくる」